DtA Web

ここ数年でSEO何がかわったか?

サーチエンジンRoundTable

SEO For Google Now Harder? What Has Changed Over The Past Few Years?

2018年5月23日の記事

SEO For Google Now Harder?より抜粋

There is an interesting thread starting up at Web MasterWorld talking about what has changed specifically with SEO around Google over the past few years. Specifically, why techniques they used back in 2016 no longer work in 2018.

ざっくり和訳:ウェブマスターワールドに、「過去数年間にGoogleの周りのSEOと具体的に何が変わったのか」という興味深い投稿があります。具体的には、なぜ2016年に使用された技術(?手法)が2018年ではつかえないのか?

こちらが、そのWeb Master Worldです。

SEO after 2016... what has changed?より抜粋

Between 2010 and 2016 I had a lot of success with my websites. I used to build simple WP sites, to load them with 200-300 posts written by freelances and to create some backlinks to those sites. Paid sponsorships, links in articles on other relevant sites and things like that.

Everything was great until late 2016 when most of my sites were manually penalized for thin content. Since then I can't recover. I feel like I lost the touch with SEO and like it's impossible to rank a site for anything again.

I abandoned most of my penalized sites and started new ones in different niches but my results are very poor. One of new sites was somewhat good from late 2016 to April 2017. Since then there is less and less visitors on them.

ざっくり和訳:2010年から2016年の間、私は自分のウェブサイトで多くの成功を収めました。私は単純なWPサイトを構築し、フリーランスによって書かれた200〜300件の投稿をロードし、それらのサイトへのバックリンクを作成しました。有料スポンサーシップ、他の関連サイトの記事のリンク、そのようなもの。

2016年後半になるまで、すべてのサイトが細身のコンテンツに対して手作業でペナルティを受けていました。それ以来、私は回復できません。私はSEOで接触を失ったように感じ、再び何かのためにサイトをランク付けすることは不可能です。

私は罰せられたサイトのほとんどを放棄し、さまざまなニッチで新しいサイトを開始しましたが、結果は非常に悪いです。新しいサイトの1つは、2016年後半から2017年4月にやや良いものでした。それ以来、訪問者は少なくなりました。

つまり、サテライトサイトを量産して成功というのは、たぶん、検索からの評価を獲得する事が継続してできた。ということかと思います。それが、2016年後半以降、ペナルティからの回復できない事になった。その為、サイトを放棄して、つまり、ドメインを放棄して新たにサイトを制作をした、という事のようです。

同じケース、実際に、私の周りでも起きています。ランクダウンの相談を受けたので、私どもで対応を、としたのですが、先方のSEO会社がどうしても実施したいので、指導いただけないか?との事で、1ヶ月弱ですが、指導といいますか、私どもで指示書を作成して対応していただく事を繰り返しました。

多少ランクは持ち直し始めた所で、ウチはお役目ゴメンになって、、、いま、そのランクダウンしていた法人さんドメイン変更していますので、まさに上記のWeb Master Worldと同じです。

 

それで、話を戻しますと、SEOの何が、ここ数年で変化したのか?ですが、Search Engine round Tableでは、以下の点を上げています。

 

What Has Changed Over The Past Few Years?より抜粋

  • Content quality: Google just expects better quality content, especially in English, than they did a few years ago. Google is way better at determining what better quality content than they were a just a few years ago. Of course, they sometimes get it wrong, which is why they continue to update their algorithms, to try to do better.
  • Less is more: Having fewer better pages is better than having many lower quality pages. This somewhat hit us with Panda but has grown and grown to be more of a thing over the years. Content pruning is a real thing, despite what some say.
  • Links: Both algorithmically and manually, Google is discounting links that are not all that great in a better way. It just isn't as easy as joining a link farm or PBN and rank high in a matter of days.
  • User experience: It just seems sites with cooler and easier UX are doing better these days.
  • Competition: There are more web pages out there competition for the same keywords than a few years ago, so which will Google rank number one?

  • Google UI changes: Of course, we got things like featured snippets, different ad placement, voice search, and new user interface changes at Google. These all play a role on the traffic you'd get from Google.

ざっくり和訳:

  • コンテンツの品質:Googleは、特に英語では、数年前よりも優れたコンテンツを期待しています。 Googleはほんの数年前と比べてより良い品質のコンテンツを判断する方法が優れています。もちろん、彼らは間違っていることがあります。なぜなら、彼らはアルゴリズムを更新し続けて、より良くしようとしているからです。
  • 少ない:多くの低品質のページを持つよりも、より良いページを少なくする方が良いです。これはパンダで多少私たちに当たったが、何年もの間、成長してより多くのものになった。コンテンツプルーニングは、一部の人が言っていることにもかかわらず、本当のことです。
  • リンク:アルゴリズム的にも手動的にも、Googleはより良い方法でそれほど素晴らしいものではないリンクの評価を下げています。リンクファームやPBNを使って(join)数日で評価があがるという簡単な事ではない。
  • ユーザーエクスペリエンス:最近は、よりクールで簡単なUXのサイトがうまくいっているようです。
  • 競争:数年前と同じキーワードの競争の中に、より多くのWebページがあるので、Googleのランキング1位になるだろうか?

  • GoogleのUIの変更:もちろん、機能的なスニペット、広告の配置、音声検索、新しいユーザーインターフェースの変更などがGoogleにありました。これらはすべてGoogleからのトラフィックに影響します。

 

ここで注目したのは、リンクファームとPBN(Private Blog Networks)で、昔は数日でランクがあがったようですが、今は、そうはいかなくなった。ということです。リンクファーム、PBN、DoorWay Page、サテライトサイト、いろいろ呼び方があるのですね。。。微妙に、それぞれ意味は違いますが、検索サイトがなくても、その手法をとるのか?という問いにNoであれば実施してはいけいな施策の名称ということです。

モバイルバージョンを終了